スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

バリスタ修行 始めました

こんにちは、飲み物はもっぱらコーヒーなデコポンです。 最近コーヒー豆を挽き、ドリップすることを覚え、バリスタの真似事を始めたので、デコポンのコーヒー事情も含めてお届けしていこうと思います。 外出の時は、伊藤園が販売する「タリーズ」の缶コーヒーが多いですね。 甘いのが飲みたい時はコカコーラの「ジョージア クラフトマン」です。CokeOnのスタンプが貯まるから。 家で飲むコーヒーは基本的にインスタントコーヒーです。AGFのBlendy(ブレンディ)です。水に溶かして氷を入れてアイスで飲んでます。 コロナ禍でおうち時間が増え、少しは 優雅な時間を過ごしたい!! そこで好きなコーヒーで大人な時間を過ごそうと、コーヒー豆を挽くことにチャレンジすることにしました。 まずはコーヒー豆を挽く、ミルを準備。 コーヒーの機器といえば「カリタ」だと思っていたんですが、インターネット通販が広がったからなのかわからないですが、いろんなメーカーがあるんですね。 コーヒーミルの選定では、自動より、 手動 でコーヒー豆を挽く!!という行為が、大人っぽく、優雅なイメージだったので(完全に主観ですが) お値段的なこともありますが、優雅なコーヒータイムを楽しむための前準備も楽しもうと、手動にしました。 購入したコーヒーミルは『HARIO(ハリオ)コーヒーミルブラックセラミックスケルトン MSCS-2B』。 臼の部分がセラミック。金属部分はステンレス。 粉がたまるところがガラス製で、下部に滑り止めのシリコンがついてます。 ハリオ|HARIO MSCS-2B セラミックコーヒーミル・スケルトン ブラック[MSCS2B]【rb_pcp】【2111_cpn】 価格:2480円(税込、送料別) (2022/4/25時点) 楽天で購入 粉がたまる場所が木製のものが雰囲気的に大人びて、インテリアとしてもよいかなぁと思っていたのですが、 木製は水洗いがしにくそうだったので、こちらにしました。 豆は近所のスーパーで買った、安めのブレンド豆。 初

モスバーガーは進化してる!!スダチとお出かけ

こんにちはデコポンです。 最近土日はライムは仕事。カボスは大学生になり、ますます家族と過ごす時間が減ってます。 なので、スダチと二人でお出かけです。 目的は、大好きな100円ショップで昔のプリントとかの整理整頓するための、収納ボックスの調達です。 ただ、今回の投稿はモスバーガーについてがメイン!! 柑橘家族はハンバーガーが大好き!! メインで食べているハンバーガーは、 やはり と言っていいでしょうか。『 マクドナルド 』!!。そうですマックです。 1ヶ月に2回ほどは食べているでしょうか。 デコポンは サムライマック を選ぶことがおおいですね。スダチは決まって、 ベーコンレタスバーガー のイエローマスタード抜き。 たま〜に気分変えて、ロッテリアの絶品チーズバーガーを食べることもありますが、 基本はマック一択って感じです。 そんなマック大好き、デコポンですが、とあるYouTubeを見て、モスバーガーが食べたくなったんです。 とあるYouTubeとは『 エガちゃんねる 』!!。江頭2:50がやっている動画です。登録者数がもうすぐ300万人になるらしいですね。すごい。 その動画の中で初めてシリーズがあり、初めてモスバーガーを食べてみたという企画があります。 (初めてではなく、エガちゃんはモスのテリヤキバーガーしか食べたことがないので他のメニューも食べてみようという企画です。) 江頭56歳、初めてのモスバーガー 【最強の布陣】江頭56歳、初めてのモスバーガー2 こちらを見て、モスのテリヤキバーガーが食べたくなった訳ですが テリヤキバーガーって、ベトベトするじゃないですかぁ。だから嫌厭していたんですよね。 スダチはテリヤキバーガー、デコポンはテリヤキチキンバーガーを注文。 久しぶりに食べましたが、いや〜うまいっすね。「うましら〜」w バンズがふわふっわ!!レタスもシャキシャキ!!。テリヤキソースで手はベタバタになりましたが、うまかった。 でも、それ以上に感動したのが、モスバーガーのホ

OPPO Reno5 A Color OS 12へのアップデート内容確認

こんばんはデコポンです。 「OPPO Reno5 A」の「Color OS 12」へのアップデートして数日経ちましたが、今のところ問題なく動いてます。 アップデート直後、もっさり感がありましたが、フリーズ後の強制再起動後はもっさり感もなく快適に動作しています。 前回のアップデートの速報はこちら「 OPPO Reno5 A Color OS 12へのアップデートが来た!!【速報】 」 今回は「ColorOS 12」へのアップデート内容を備忘録として投稿しておこうと思います。 新デザイン ColorOS 12は、Infinite Design(無限のデザイン性)を新たなレベルへと引き上げます。ビジュアルノイズ低減を考慮し、よりシンプルですっきりとした、心地よい視覚体験とインタラクティブ体験をもたらすよう、巧みに作られています。 ビジュアルノイズ低減の原則に基づいてページレイアウトを改良し、テキストやカラーの表示を最適化しており、重要情報を目立たせます。 Quantumアニメーションエンジンを最適化Quantumアニメーションエンジン3.0は、アニメーションをより実物のように見せる質量感を導入し、300以上のアニメーションを最適化してより自然なユーザーエクスペリエンスを提供します。 何がどう変わったのか具体的に全くわからん説明ですね。 アニメーションが最適化されたとのことですが、違いはわかってないです。 利便性と効率性 FlexDropがフレキシブルウィンドウに改称され、最適化 フローティングウィンドウのサイズを切り替える方法を最適化します。 マイファイルのファイルや写真アプリの写真を、フローティングウィンドウにドラックできるようになります。 メッセージアプリの会話のテキストをダブルクリックすると、テキストが拡大され、読みやすく編集もしやすくなります。 こちらも何がどう変わったのか具体的に全くわから

入院10日目

こんにちわ。 ストレス発散がお酒ではなく、ヨガだったならナイスバディになっていたに違いないと思う今日この頃。ライムです。 今日は入院10日目のお話です。 体重   26,95kg 血糖値 朝食前     174 昼食前     258 おやつ前    192 夕食前     133 寝る前     218 この日もデコポンが病院でお仕事しながら、スダチと居てくれます。 さて、この日はポンプを実際に付けてみます。 インスリンポンプは、カニューレという針を体に刺して装着し、 取り外しの出来るチューブと機 械を繋いでインスリンを入れていきます。 カニューレ自体はプラスチックっぽいのですが、 取り付ける時は金属針も一緒に刺して装着して、 金属針を抜くという作業なので、 痛い人は痛いかもです。 つける場所は、十分な皮下脂肪があり、装着に適してる部分となっています。 お腹やお尻が適しているようです。その他、上腕の裏側、太ももの外側も可能なようです。 装着を避ける部分は、傷がある部位、皮下にしこりがある部位、ベルトがあたる部位、 へそから5cm以内の部位だそうです。 (ライム調べなので、実際お使いになる方は、ご自身でお調べいただきますようお願いします) スダチは、お腹に付けることになりました。 が、付けてみてスダチが痛がり、取り外しました。 どうやら、スダチは痩せているので、お腹の皮下脂肪がなかったため痛かったみたいです。 結構痛かったみたいで、この時の恐怖心が残っているのか、今でも付け替えるときは、なかな か付けられずしばらく心の準備が必要になります。 ということで、この日は断念。 後日、違う部位で仕切り直します。

OPPO Reno5 A Color OS 12へのアップデートが来た!!【速報】

こんばんはデコポンです。 急に来ました。「OPPO Reno5 A」の「Color OS 12」へのアップデートが。 「Color OS 12」の配信対象として「OPPO Reno5 A」も配布されることは告知されてましたが、日程については公開されておらず、個人的には5月の後半から6月くらいじゃないかなぁと予想していました。(公式ページでは、2022年前半と記載されていたので、ギリギリまで引っ張るのではないかと予想) 仕事中、アップデートの通知が来たのですが、4月の初めにセキュリティアップデートがあったはずなのに、またセキュリティアップデートかぁなんて思って、しっかりと見ていなかったのですが、 帰り際にもう一度見てみると「ColorOS12|Android12」へのアップデートとなっているじゃないですか!! 今回のバージョンアップでは「CPH2199_11_C.26」にアップデートされるようです。公開は2022年4月19日。 メジャーバージョンアップは文鎮化の危険性が孕んでいるので、まずはググってみたのですが、まだアップデートが来た〜とゆうような情報がヒットしませんでした。  Twitterでも検索してみたのですがなかったですね。 少し様子を見ようと思っていたのですが、「2時から自動でアップデートするよ」みたいな通知が!! それなら、手動でアップデートしようじゃないかと思い、人柱覚悟でアップデートしました。 アップデートはアップデートの実行から起動して使えるようになるまで9分かかりましたよ。 その間に2回自動で再起動が行われました。 2回目の再起動後、無事に起動。 その時点でなんかもっさりした印象。 もっさり感は否めないまま、アプリのアップデートをしようと思い、Playストアを起動したらフリーズ!!・・・・・・ 「やっちまった!!」、「文鎮化確定!!」が脳裏をよぎりました。 電源ボタンの長押ししても再起動されず。充電しながらアップデートを行なっていたのですが、充電ケーブル抜いても、充電アイコンも変わら

入院9日目

こんにちわ。 最近、やっと電車に乗る時、電子マネーを導入したライムです。 人より四半世紀くらい遅い。 今日は入院9日目のお話です。 体重   26,3kg 血糖値 朝食前    152 昼食前    296 おやつ前   186 夕食前    149 寝る前       222 だいぶ血糖が下がってきました。インスリンが効いてきたのでしょうか。 この日は、デコポンが病院でお仕事しながらスダチと居てくれます。 この頃になると、退院後、インスリンの投与方法を注射にするか、ポンプにするかということを決めていかなければいけません。 注射・・・・・・ 毎食前に、今から食べる食事の糖質を計算。         血糖値を測る。         その血糖値と糖質量でインスリン量を計算。         超即効型のインスリンを注射する。         寝る前に持効型のインスリンを注射する。         1日4回の注射が必要になりますね。 ポンプ・・・・・まず、ポンプの針を 体に取り付ける。         毎食前に、今から食べる食事の糖質を計算。         血糖値を測る。         血糖値と糖質量をポンプに入力。         ポンプがインスリン量を自動で計算。         ポンプの針は3日に1回交換が必要。            インスリンポンプ             体に取り付けたカニューレ(針)にチューブの先端を             取り付け、機械の部分は洋服のウェスト部分に掛けています。 それぞれのメリット・デメリットは メリット     注射・・・・・体に機械を付けないので身軽に生活できる。         ポンプ・・・・毎回注射をしなくて良い。                インスリンの計算を自動でしてくれる。                インスリンの微調整が可能。 デメリット    注射・・・・・毎回注射をしなくてはいけない。         ポンプ・・・・ずっと体についている。                ポンプトラブルによってインスリンの注入が                ストップする可能性がある。 大まかに言えばこんなところでしょうか。 細かく言えばまだまだあります。治療費も違ってくるでしょうし。 柑橘家はどうするか迷い、ポンプ

TAIKIくん BMSG加入!!

こんにちわ 最近、BGB→Gifted.のループが止まらないライムです。 先ほど、公式発表されました。 TAIKIくんが、 BMSGにトレーニーとして仲間に加わりました!! いやいやいや、きましたよ。 やはりそうきましたか。 edhiiiの「Forever Friend」のMVで、edhiii、ルイくん、リュウヘイくん、タイキくんの4人で出てましたよね。年下組の愛らしいMVでしたが、最後、最後にedhiiiとタイキくん2人が、ルイくん、リュウヘイくんと別れて、アニメーションになるという。 これは匂わせですよね。 匂わせ中の匂わせ。 BESTYがざわついた夜でした。 でも、びっくりというより、嬉しいという感じでしょうか。 もう、BMSGならあり得ることです。 でも、すごいことです。 BMSGだからあり得ることなのですよね。 TAIKIくんで一番印象に残っているのが、3次審査の時に歌った「道の途中」という自作曲。 小学4年生の時に書いたらしい。 その曲の中で、 初めて出たバトルで言った大人も子供も関係ねぇ でもわかった関係あった だから勝ったバトルなんていくらでもあった という歌詞があるのだけれど、これは私の解釈なので合ってるかわかりませんが、 子供だから勝ったバトルがあったということですよね。 私は、 大人も子供も関係ねぇ のフレーズを聴いた時、次にもっと挑戦的な歌詞がくると思ったんです。 例えば・・・・・・全然浮かばない。例えが全然浮かばない。 ライムは凡人なので、歌詞が浮かばない。 思春期ならではの、反発する感じとでも言いましょうか。 しかし、次にきたのは、 でもわかった関係あった だから勝ったバトルなんていくらでもあった ひぇ〜。びっくり。 子供だから勝ったことも認めている。もちろん実力があってのことなのは間違いないのですが。そういうことを素直に言えるって、大人だし、自分がブレてない、真っ直ぐだから、反発する必要がないのかなと思いました。 うまく伝わるかわからないけど、すごいこの人と思ったことは間違いないです。 最後、 子供を売りにして出てるんじゃねぇ 勝ちてぇから勝ちにいってんだぜ で、締めくくられているのですが、全体を通して、他の人がどおとか関係なく、自分が伝えたいから音楽やっている。音楽が好きっていうのが伝わって、やばって思った記憶があります。 素直な、ス

入院8日目

こんにちわ。 サザエさんの最後のジャンケン。 勝ったらいいことあるって願掛けし、負けたらなかったことにするライムです。 今日は入院8日目のお話です。 体重   26,3kg 血糖値 朝食前    203 昼食前    324 おやつ前   249 夕食前    231 寝る前    221 体重増えました!! が、血糖値はまだ高いです。 この日はお昼前に病院へ行きました。 この日も特に何もなく、スダチは暇してました。 やはり、二人で桃鉄をやったり、病院からいただいた糖尿病に関する冊子を読んだりしてました。 この頃になると、入院生活にも慣れてきて、スダチも落ち着いたもんです。 血糖値もインスリン注射も普通に自分でしてました。 しかし、私の心は沈んでました。 親の思い 病気になって知ったこと  でお話ししましたが、スダチが病気になったことで、親としても反省や後悔が心に押し寄せてきていたのかもしれません。 なかなか笑うことが出来なくなっていました。 一番しんどいのはスダチです。 私がこんなことではいけないのですが、仕事で毎日病院に来ることが出来ないのも、ストレスだったように思います。子供が産まれて専業主婦をしていた時もあったし、子育てのことを考えて仕事を決めていたし、ずっと子育て中心で生きてきたのに、こんな時にずっと一緒に居れないなんて、私はなんなんだろう、と考えていました。仕事を休めばいいのですが、色々な事情でできませんでした。そんな勝手に悩んで落ち込んで、悶々とした日々を私はこの時送っていたな。私が行けない時は、デコポンが行ってくれて、スダチが1日1人になることはなかったのですが。駄目ですね。多分これからも、ダメダメライムが登場するかもです。

花も団子も お花見してきました

気温も上がり、過ごしやすく、気持ちのいい日も徐々に多くなりつつあります。 ただ、今年は気温差がすごい!!寒い日もあれば、汗をかいてしまうほど暑い日もあったりと、地球の気候変動がひしひしと実感する今日この頃です。 こんにちはデコポンです。 さて、日本各地で桜の開花が報告されるこの季節。 柑橘家族の住む地域でも桜が満開!!。(満開を過ぎて散り始めていますが・・) スダチは最近、 高血糖気味 ・・・・・ 春休みなので、運動不足や生活リズムの変化が影響しているのかもしれません。 血糖値(SMBGでの測定ではなく、FGMでの測定)で200を超えることが多く、100を切ることが少なくなってます。(SMBG、FGMは こちらの『糖尿病ってどんな病気?⑤』 で紹介しています) 血糖値(グルコース値)の平均でみても、20〜30程度上がっています。 これはいかん !!!! なので、『 体を動かそう!! 』とスダチとデコポンでお散歩に行くことにしました。 残念なことにライムはお仕事。カボスは遊びに行く予定が・・・。 近所の川沿いには桜の木が立ち並び、この季節は花見のため人が集まります。 ここ数年はコロナ禍のため、花見にはいってませんが、以前は家族そろって桜を見に行ったものです。 少々曇りがちな天候で、少し肌寒い感じがしましたが、お散歩には適していたのではないでしょうか。 川沿いを歩き、桜が見えるポイントに到着!! 桜が遠目に見え、手前の河川敷には黄色の『菜の花』が一面に咲いていて、 『 きれい!! 』とスダチが! ほんと綺麗でした。写真も撮りましたが、さすがに公開するには抵抗があるので、お見せできなくてすみません。 桜並木に近づき、手が届く距離に桜が。遠目で見る桜は圧倒されるほど絶景ですが、近くで見ると、薄ピンクの花びらの集合体が愛らしいほどきれいに見えました。 そんなきれいな桜を見たらやっぱり 団子 も欲しい!! スダチとも意見が合いましたw いつもなら、軒を連ねて結構な数の屋台が展開されているのですが、このコロナ禍のご時世、屋台があるのでしょうか。なければコンビニで飲み物とお菓子でも買うつもりでしたが。 屋台ありました!!! ピークが過ぎていたためか、コロナ禍のためかは不明ですが、今までよりは

糖尿病と社会保障

こんにちは、デコポンです。 小学5年生の次女、スダチが1型糖尿病と診断されて、早くも5ヶ月目に突入・・・ 時間が経つのは早いです。 ◎ 児童の1型糖尿病の医療費 現在のスダチは、毎月1回、糖尿病の定期検診で病院に通院しています。 また、糖尿病の合併症の確認として、眼科にも定期的に通うことを勧められています。 糖尿病の定期検診では、1ヶ月の血糖値の推移の報告・確認、困っていること、起きた事象などのヒアリング、時には採血、採尿などにより、細かい検査も行います。 そして、1ヶ月分の血糖コントロールに必要なものをもらいます。インスリン製剤、ポンプや血糖測定用の消耗品などです。 スダチはインスリンの投与をインスリンポンプといって、簡単な操作でインスリンを投与できる機械を体に取り付けています。今後ご紹介の機会もあると思います。 また、血糖値の測定も体に測定の機械を取り付けて行っています。今では採血用穿刺(せんし)器具での採取は高血糖、低血糖、機械の取り付け後とかしかしていません。 こちらは『 糖尿病ってどんな病気?⑤ 』でご紹介してます。 両方の機械はレンタル的な扱いのようです。 さて、実際に1型糖尿病での月1回の通院でどれくらいの医療費が掛かっているかというと・・・・ 0円です!! 自治体ごとに異なりますが、柑橘家族の住む市では、中学校の卒業まで、通院にかかる費用は自治体が負担してくれます。 あと4年ほどはこのままの状況が続くのであれば、医療費が負担になることはなさそうです。 ◎ 1型糖尿病と社会保障 今のところスダチが糖尿病の医療を受けることによる家計への負担はありません。 ですが、それも中学を卒業するまでの間です。 そこで、1型糖尿病患者が社会的は保証を受けることができないのか調べてみました。 介護保険制度(65歳以上の方、40~64歳で特定疾病をお持ちの方) 高額療養費制度(外来や入院で高額な治療を行った方)