スキップしてメイン コンテンツに移動

癒し癒されヒーリング空間を!簡単アクアリウム【育てる水草】

アクアリウム

みなさん、ストレス発散どうしてますか?
ストレスが溜まると、眠れなくなったり、おなかが痛くなったりと人それぞれ何かしら体や心に問題がでてきます
デコポンも昔、ストレスだと思いますが、『うつ状態』になったことがあります

ストレスは溜めないことが一番です
少しでもストレスを発散させるための癒し空間を作るためのアイテムをご紹介です。

ストレスとは?

そもそもストレスとは何なんでしょうか?
厚生労働省では
ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のこと
と説明されてます
1.ストレスって何?|セルフケアでこころを元気に|メンタルヘルスへのとびら|メンタルヘルス|厚生労働省

環境的要因(天候や騒音など)、身体的要因(病気や睡眠不足など)、心理的な要因(不安や悩みなど)、社会的要因(人間関係、仕事が忙しいなど)など、外部からの刺激が要因となり、緊張状態が継続的にかかる状態がストレスになります

少しでも緊張状態を緩和することがストレス発散につながるということですね

簡単アクアリウム!!「育てる水草」

父の日にサプライズとしてライム、カボス、スダチがプレゼントしてくれたもの、それが今回ご紹介する『育てる水草』
『育てる水草』は栽培キットメーカーの「聖新陶芸株式会社」が販売する、種から育てる水草

製品説明では

球体のガラス鉢に光が差し込み、いっそう潤いを増す水草のある空間。
美しいアクアリウムや水槽に憧れはあっても、インテリアに取り入れるのは難しいというイメージを持っていませんか?
「育てる水草」はそんな水景を作り上げるまでに必要なものがすべて揃った水草の栽培セットです。
難しい植え込み作業をすることなくガラス鉢の中で水草を種から育てて、簡単にアクアリウムを楽しむことができます。

なんか、簡単に癒しの空間を作れそうじゃないですか!!
ヒーリング空間が家にあれば、ストレス発散してくれそう!!

「聖新陶芸株式会社」は面白そうな栽培キットを多く発売していて、「雑草栽培セット」「ソダテマス 盆栽栽培セット 黒松」など、なんか、微妙にそそるものを販売しているのが面白い!!

盆栽にも興味が出てきたお年頃のデコポン!!高齢かw
そういえば昔、年をとるごとに活動が緩やかなものに興味が移っていくと聞いたことがあります。
「動物」→「植物」→「鉱物」みたいな

「育てる水草」を育てよう!!

外箱はこんな感じ
シンプルですが、オシャレな印象を受けました。

外箱

内容物は
ガラス鉢


が2個(インテリア用)
流木(インテリア用)

ガラス鉢の大きさですが、今回のものはLサイズで 高さ(H):11.5cm、直径(φ):14.5cmです。
Sサイズもあるんですがそちらのサイズは高さ(H):8cm、直径(φ)9cmと小ぶり

入っているもの

栽培手順は

  1. 土を入れる
  2. 土を湿らせる
  3. 種をまく
  4. 発芽する
  5. 生長したらレイアウトする
  6. 水を張る
  7. 育てて鑑賞する
  8. 水換えして管理する

の8工程・・・
今回は「3.種まき」までのご紹介です。

では、さっそく準備に取り掛かりましょう

土を入れる

土をガラス鉢にざぁ~と入れて、表面を平らにならします
ならすのは鉢を振れば何とか平らになります

土を入れる
土をならす

土を湿らせる

水がガラス鉢の側面を伝って土に優しく届くように、割りばしなどを使ってゆっくりと注ぎます
水をそのままバシャっと入れると、ならした土がデコボコになってしまうので注意です

水は入れすぎると種が浮いてしまうので、入れすぎず、少なすぎず
110㏄程が丁度いいみたいです(Lサイズの場合)

土を湿らす

種をまく

土全体が湿ったら、種と種が重ならないように種をまきます
これが一番難しい。重なっちゃったよ

種まき

霧吹きなどで優しく水をやり、種を湿らせ、土となじませます

霧吹き

後は待つ!!

あとは発芽を待ちます
発芽するまでは、土の表面が乾かないように適度に霧吹きなどで水をあげつつ、直射日光避け、明るい場所で管理
乾燥を避けるため、ラップで蓋をしました

ラッピング

発芽までは1週間程度かかるらしい・・・結構かかるのね
生長するまで、20日~30日もかかるらしい・・・・

気長に待ちつつ、その期間も楽しみたいと思います

・関連記事
・関連広告

コメント

このブログの人気の投稿

激安タブレットにGoogle『Chrome OS Flex』をインストールしてみた①

Googleは7月14日(米国太平洋時間)、Windows PCやMacにインストールできる「Chrome OS Flex」の安定版(Stable Edition)をリリース ChromeブラウザでUSBインストーラーを作成することで、誰でも無料で利用することができます インストール手順をお探し、または見たい方は 次ページ を参照 目次 Chrome OS Flexとは Chrome OSとChrome OS Flexの違い セキュリティ サポートしているアプリ ハードウェアのサポート Chrome OS Flexは何ができる? インストール手順概要 インストール対象端末情報 インストール対象のスペック 「Chrome OS Flex」の最小システム要件 Chrome OS Flexのインストール インストールを準備する USB インストーラを作成する USB インストーラを使用してデバイスを起動する Chrome OS Flex の使用を開始する Chrome OS Flex デバイスを設定して登録する 起動してみた!色々勉強が必要と気づく・・・ タッチスクリーンが使えない! 画面の自動回転が使えない! 入力言語の切り替え方法がわからない! 音が出ない!【致命的】 落ちる!【致命的】 アップデートが公開されていた 今後の展開に期待大!! Chrome OS Flex!使ってみてわかったこと 1 2 3 Page 1/3 << < ...

Google OSのChrome OS Flex!インストールしてみてわかったこと

Minisforum UM690で快適なPCライフを!コンパクトで高性能なミニPCの魅力をご紹介

目次 目次を表示 はじめに 購入理由・背景 パソコンの利用用途 パソコンの購入条件に求めたもの 購入機種を決定 製品紹介 メーカー情報 特徴 スペック・仕様 購入方法 開封・設置 開封の儀 SSD増設 セットアップ 性能評価 CPU メモリ ストレージ グラフィック 使い勝手 デザイン サイズ 静穏性 発熱 インターフェース 使用感 総評 長所 短所 気に入った点 改善の要望 コストパフォーマンス おすすめ度 おわり 記事について 読者へのメッセージ MINISFORUMの他のシリーズ はじめに こん...

激安タブレットにGoogle『Chrome OS Flex』をインストールしてみた②

7月14日に提供が開始されたGoogleの「Chrome OS Flex」の安定版(Stable Edition) 実際に激安タブレットに「Chrome OS Flex」を実際にインストールしてみたので、その辺の投稿になります 目次 Chrome OS Flexとは Chrome OSとChrome OS Flexの違い セキュリティ サポートしているアプリ ハードウェアのサポート Chrome OS Flexは何ができる? インストール手順概要 インストール対象端末情報 インストール対象のスペック 「Chrome OS Flex」の最小システム要件 Chrome OS Flexのインストール インストールを準備する USB インストーラを作成する USB インストーラを使用してデバイスを起動する Chrome OS Flex の使用を開始する Chrome OS Flex デバイスを設定して登録する 起動してみた!色々勉強が必要と気づく・・・ タッチスクリーンが使えない! 画面の自動回転が使えない! 入力言語の切り替え方法がわからない! 音が出ない!【致命的】 落ちる!【致命的】 アップデートが公開されていた 今後の展開に期待大!! Chrome OS Flex!使ってみてわかったこと 1 2 3 Page 2/3 << < > >> Point! 本ページは目次の「...

押さえておきたい、液晶モニター・ディスプレイの選び方!!20年ぶりの買い替え

2022年もやってきた!「金麦晩酌ボンサラグラス」プレゼント

お酒を飲むとすぐ眠くなってしまうデコポンです コロナ禍で家でお酒を飲む機会が増えてませんか? デコポンは晩酌ではなく、寝酒として、お酒をたしなんでいます なのでお酒を飲んで、気晴らしとか楽しくとかはできない人です。寝てしまうので・・・ さて、毎年恒例?のサントリー金麦、お皿がもらえるキャンペーンが期間限定で実施中 「金麦晩酌ボンサラグラス」応募締め切りまであと少し!!金麦のお買い得情報も 2022年「金麦晩酌ボンサラグラス」プレゼントキャンペーン。何とかポイント貯め切りました。応募もできて、届くのが待ち遠しい。でも到着は3か月後・・・夏に使えないじゃないかぁ。期間限定の特売情報も 目次 金麦「晩酌ボンサラグラス」が絶対もらえる【2022夏】開催中!! プレゼント懸賞品:応募者全員 & 抽選 応募方法 応募受付期間 対象商品 応募シール 応募資格 注意事項 何を狙う? 金麦「晩酌ボンサラグラス」スタートダッシュキャンペーンも 金麦「晩酌ボンサラグラス」が絶対もらえる【2022夏】開催中!! 今宵、金麦晩酌しませんか? なんかいいフレーズではないですかw サントリーが発売する発泡酒『金麦』を買って、キャンペーン期間中に応募すると、金麦オリジナル晩酌お盆・お皿・グラスが絶対もらえる、『晩酌ボンサラグラス』懸賞キャンペーンを実施中

『HUMANITY』攻略・情報サイト | TUTORIAL-チュートリアル

目次 チュートリアル CONTROL RULE 『HUMANITY』攻略・情報サイト一覧 PROLOGUE SEQUENCE1:覚醒 SEQUENCE2:選択 SEQUENCE3:運命 SEQUENCE4:葛藤 SEQUENCE5:戦争 SEQUENCE6:追従 SEQUENCE7:文明 EventStage TUTORIAL トロフィーの獲得条件一覧 ゲーム紹介

糖尿病と水泳

最近天気悪いですね 梅雨は明けたというのに・・・ 目次 小学校のプール授業事情 プールに行くことに・・・ プールに行くことに・・・ 運動による血糖値の変化 運動前の血糖値 運動後の血糖値 小学校のプール授業事情 最近の小学校学校って、水泳の授業はそれほど無いみたい? 昔は夏の体育と言えば、プールだったんですけど今は違うのかな? 文科省の方針で、熱中症を警戒して、暑さ指数が31度を超えた場合、激しい運動は原則中止なんだそうです なんか嫌な時代ですね・・・ ・ 学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き プールに行くことに・・・ プールっていつぶりだろう・・・記憶にございません スダチが先週、お友達とプールに行ったんですが、かなり楽しかったようで また行きたい!! ってなりますよね。やっぱりw 「パパ!プール一緒に行こうね」 と問答無用の約束をさせられ、3連休の中日を予約されてしまいましたw 水泳の後のあの眠気とだるさ・・・あれって何なんでしょうかね それを思うとなんか行きたくないという気持ちが沸々と湧き上がるデコポン でも、ここが正念場と覚悟を決めてプールに行くことにしました 近くの温水プールに行ってきた そんなわけで、スダチと2人でプールに行ってきました 近所の温水プールは「流れるプール」「25mプール」「ジャグジープール」「幼児用プール」などを兼ね備えた温水プール 結構充実したプール施設です 2時間制のプールですが、連休中ってこともあり、結構人がいて混雑してました 流れるプールで流され、25mプールでスダチのクロールと平泳ぎの練習して、なかなかの運動量だったと思います 運動による血糖値の変化 運動することによって、体がエネル...

入院6日目

  こんにちわ。 色んな電化製品の機能を30 %も使いこなせてないライムです。 便利な機能たくさんあるよね〜。電化製品買う時これ便利そうと思って買うんだけど、使いこなしてないから意味ないよね〜。 今日は入院6日目のお話です。 体重  25、9kg 朝食前の血糖値  294 昼食前の血糖値  472 おやつ前の血糖値  303 夕食前の血糖値  359 体重増えてます!! 血糖値はまだ高いですね。 人間の体ってすごいなと思います。 インスリンという物質があるのとないのとでは大きく違う。 あんなに体重が増えなかったのに、毎日増えていく。 今まで取り込めていなかった栄養を逃すまいとスダチの体に栄養を届けてくれているのでしょうか。 人間の体には色んな機能が備わっていてそのおかげで毎日生きていける。 やっぱりすごい。 この日はまたまた部屋移動でした。 2人部屋は一緒でしたが、今まで入口の扉に近いベッドだったのが、窓に近い奥のベッドになりました。そうすると部屋に1つの洗面台が扉の近くなので、少し気を使うかなと思ってたのですが、そんなに気を使わずに過ごせました。 顔を洗ったり、歯を磨くときや、お箸を洗うときに使用してました。 さて、この日は特に何かあるわけではなかったので、ひまだったようです。 本を読んだり、ゲームをしたり、絵を描いたりして過ごしたようです。 私は仕事、デコポンは休みだったので、1日デコポンがスダチと一緒に過ごしてくれました。 私は着替えを持って仕事へ行き、仕事が終わるとそのまま病院へ向かい宿泊しました。 2日ぶりにスダチに会いました。しかし、夜8時くらいに病院に行ったので、そんなに話せず、眠りにつきました。

モンハンNow 街でモンスターを狩り捕れ!

ブログの更新が超久しぶり デコポンです ブログを書いても、インデックス登録されないので、すねてますw 2023年9月14日サービス開始した Nianticとカプコンによる新しいリアルワールドハンティングアクション モンスターハンターNow いや~、ハマってます。 街を歩き、モンスターを討伐する ハントはフリックやタップで、操作は簡単 でも、強敵はかなり、やり込まないと倒せません 奥が深い イベントも定期的に行われ、亜種も登場します 今までの位置ゲーも、いくつかやってきましたが、一番ハマっているかも。 YouTubeも上げているので、下手ですが見てね 再生リスト(モンハンなう) 柑橘家Gameのお部屋