我が家は暑がりと寒がりが混在・・・
寝室のエアコン事情が困ったことになってます
スダチの小学校最後の夏休みがスタート!!
長期休みは血糖値上がり気味・・
スダチは長期休暇に入ると、血糖値が高く成り気味・・
原因は定かではないですが、
- 生活リズムの変化 起きるのも遅いし、朝食の時間も遅い(食べたり食べなかったり)
- 体を動かさなくなること 運動量が少ないですね。家から出ることが極端に少なくなってます
運動しないことが一番の要因?!
ではないかと思っています。
夏休みに入ってから、まだ数日しかたってないですが、血糖値が300mg/dL超えていることもしばしば・・・
HbA1cも下手をしらた8%台になちゃうんじゃないかという勢い・・
血糖は夜から朝にかけても高めで、午前中に爆上がり・・
お昼ごはんのインスリンで落ち着きますが、午後も高めに推移することが多い
これはいかんです
何かしら手を打たないといけません
極力散歩
平日は無理ですが、デコポンが休日の時はなるべく、スダチと一緒に散歩に行くことを決意!!
スダチは「プール」に行きたがってますが、さすがに毎週は・・・
糖尿病と水泳
何年ぶりでしょうか水泳したの。スダチとプールに行ってきました。水泳って血糖結構下がるんですね
暑い中の散歩
いい天気!!でも暑い!!
夏らしい青空の中、お散歩してきました
公園行って、6歳までの遊具に乗って(だめだけど)、ブランコして、木製のジャングルジム?みたいな遊具に上り、体を動かしました
暑すぎて20分もいれませんでしたけど・・w
喉の渇きに耐えられず、コンビニでジュースを少々
スダチはメロンソーダを選択
後でわかったんですが、数量限定のメロンソーダだったみたい
セブンプレミアム 『濃いメロンサイダー』
・濃いメロンサイダー | セブンプレミア公式 セブンプレミア向上委員会
一口もらったんですが、メロン!?の皮に近い場所の味w
おいしいは、おいしい・・でも皮の近くの味・・・w
比べてはいけないと、思いつつ、もう販売していませんが、スタバの『The メロン of メロン フラペチーノ』を思い出してしまいました
また飲みたいなぁ~~
少しは運動になったのではないでしょうか
お散歩効果は絶大なのか?!
お散歩の後、血糖を測定しましたがいい感じ
お散歩は15時くらいから、16時少し前までくらいでしょうか
お散歩前は300mg/dLだった血糖がお散歩中にガクッと減ってます
そのあと上がっているのはジュースを飲んだからかもw
お散歩といい、水泳といい、ほんと運動大事です
糖質インスリン比の変更も検討
ただ、運動ができるのも毎日ではありません
リングフィットアドベンチャーを毎日やってくれればいいのですが、最近はまったくやってない・・
CMのガッキーのように
『やるだなも!!』って
奮起してくれないかなぁ・・・w
なので、生活リズムを正すのと同時に、糖質インスリン比の変更も検討中です。
糖質インスリン比とは、インスリン1単位が処理できる糖質量の割合です
「食する炭水化物量」➗「糖質インスリン比」でインスリンの量を決めます
やっているうちに夏休みが終わってしまうかもしれません・・・
がんばろっと!!
コメント