スキップしてメイン コンテンツに移動

glo | グロー Bポイントプログラムに再びチャレンジ!!

glo | グロー

こんにちはデコポンです
以前、glo | グローのBポイントプログラムで見事にオーディオテクニカの『ATH-CK1TW-BK』Bluetooth5.1対応のイヤホンをゲットしたわけですが、あれから2ヶ月も経つんですね。早く年を取るわけです

以前の記事はこちら
gloのポイントキャンペーン!当選!
gloのポイントキャンペーン!当選!景品が届きました

今回もBポイントプログラムに応募したので投稿していこうと思います

Bラウンジ・Bポイントプログラムとは

まずはご存じない方もいらしゃると思うので簡単に『Bラウンジ』『Bポイントプログラム』のご説明です

『Bラウンジ』『Bポイントプログラム』は加熱式たばこの『glo』を販売するブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンが利用者に提供しているサービスです

『glo』本体は電子機器なので、メーカー保証が半年付いてきます
ただ、会員登録を行うとメーカー保証が1年間に延長できます。会員登録先の名称が『Bラウンジ』になります
【公式】加熱式タバコgloとは
【公式】Bラウンジ(メンバー限定プログラム)| 加熱式タバコglo

Bラウンジ

『Bラウンジ』のメンバーにはランク(ステイタスと呼ぶらしい)が3段階用意されてます

ブルー」「シルバー」「ゴールド」の3種類。よくあるランク名ですね

ステイタス

ランクにより、受けれる特典が異なります。
『Bポイントプログラム』に関わるのですが、
シルバー」はBポイント抽選の当選率が
2倍!!

ゴールド」はBポイント抽選の当選率が
3倍!!

なんだそうです!!
さらに、ゴールドの方は、特別な限定商品への抽選権もあるそうな。

ステイタス

ではどうやってランク(ステイタス)を上げるのかというと・・・・

ポイントをいっぱい貯めましょう!!w

  • ブルー
    全員ブルーステイタスからスタート!「Bラウンジ」新規登録メンバーなど
  • シルバー
    ブルーステイタス開始から12ヶ月以内に、ステイタス累計獲得ポイントが5,000Bポイント以上に達すると、翌日からシルバーステイタスにアップグレード
  • ゴールド
    シルバーステイタス開始から12ヶ月以内に、それまでの保有ポイントに関わらず、累計20,000Bポイントを獲得すると、翌日からゴールドステイタスにアップグレード
    ステイタスアップに必要な累計Bポイント数を獲得していない場合でも、「定期お届け便」へのお申込みでゴールドにステイタスアップ
  • 新しいステイタスの開始から12ヶ月の累計獲得ポイント数に応じて、メンバーステイタスが決定
  • ステイタスの有効期限は、該当ステイタスの開始日から12ヶ月
    1年後に過去12ヶ月の累計獲得ポイントを基に、その翌年のステイタスを決定(「定期お届け便」のお申込によってゴールドメンバーになられた方を除く)
  • ステイタスアップに必要な累計Bポイント数を獲得した場合、メンバーステイタスの変更は、翌日に反映
  • ステイタスの有効期限が切れた場合や、アップグレードやダウングレードにより現在のステイタスが変更になった場合、それまでのステイタス累計獲得ポイント残高はリセットされる
  • 「定期お届け便」のお申込み前に既にゴールドステイタスである場合、「定期お届け便」へのお申込みによるステイタスへの影響はなし
  • 「定期お届け便」にお申込みいただいたメンバーは、「定期お届け便」商品の最初の発送が完了した時点で自動的にゴールドステイタスにアップグレード
  • 「定期お届け便」を「キャンセル」、もしくは「一時停止」をした場合は、翌日に累計獲得ポイント数に基づきステイタスの判定がされ、翌日より新しいステイタスが適用
    「スキップ」の場合、62日間「定期お届け便」商品の発送がなければ、63日目にステイタスの判定が行われ、累計獲得ポイント数に応じたステイタスが適用
  • 「定期お届け便」のお申込により、ゴールドメンバーになられた場合、ゴールドステイタスに必要な累計獲得ポイント数に達していない場合、「定期お届け便」の「キャンセル」あるいは「一時停止」をすると、ゴールドステイタスが適用されない

「定期お届け便」はネットから申し込むとで、お好きなフレーバーを自宅まで定期的に届けてくれるサービスです。
フレーバーの種類が少ない気がしますが、お安くなっているのかな?

定期お届け便

デコポンはゴールドステイタスを取得中です
ゴールドを維持するには、後10か月の間に、19,000ポイントも貯めなきゃだめなのかぁ・・大変だ・・

デコポンポイント

ステイタスの履歴も見れるんですね。
今年の4月にゴールドになったんだぁ。最近なんだね。知らなかったよw
シルバーになるまで1ヶ月、ゴールドになるまで半年・・・
もっと前からポイント貯めていたからなんでしょうね。激早!!w

デコポンステイタス

Bポイントプログラム

『Bラウンジ』のメンバーになると、ポイントを貯めることができるようになります
貯めたポイントは抽選に使うことができ、当選すれば豪華賞品をGetすることができます
ポイントの貯め方はいろいろあり、サイトで紹介されているのは

  • Bラウンジへの新規メンバー登録で貯める
    1回限り。200ポイント
  • 最新のお知らせの受取登録で貯める
    初回受取登録のみ。200ポイント
  • デバイスの製品登録で貯める
    製品コードをBラウンジで登録。0~250ポイント※抽選なので0もあり得る・・
  • スティックのパックスキャンで貯める
    スティックの箱のQRコードを登録。0~150ポイント※抽選なので0もあり得る・・
  • 「定期お届け便」へのお申込で貯める
    「定期お届け便」の申込みで、ポイントを獲得。初回のみ。0~250ポイント※抽選なので0もあり得る・・
  • 「定期お届け便」の継続利用で貯める
    「定期お届け便」の継続利用で、毎月および3ヶ月ごとにBポイントを獲得。毎月0~150ポイント、3ヶ月ごと0~600ポイント※抽選なので0もあり得る・・
  • ログインで貯める(週毎)
    公式サイトにログインすると、Bポイントを獲得。20ポイント(各週1度のみ、各週の初回ログイン時)
  • Bポイント抽選で貯める
    Bポイント抽選に参加すると、Bポイントを獲得。5ポイント

ほとんどの方は「スティックのパックスキャンで貯める」で貯めていくことになるんではないでしょうか
デコポンも基本、「スティックのパックスキャンで貯める」で貯めてます
gloのハードが壊れれば買い替えて、製品登録でも貯めれますが、年あっても数回ですかね

それにしても、ポイントの取得も抽選って・・・・
運が悪ければ全然貯まらないことも・・・
それなのにゴールド維持するために年間、25,000ポイントも貯めなければいけないって・・どうなんでしょうか

貯めたポイントは豪華景品がゲットできるかもしれない、Bポイント抽選に利用できます
以下は2022年6月の末に抽選対象となっていた景品一覧です

兵品

Bポイントプログラムにチャレンジ!!

以前、当選した際はランクが「シルバー」だったことを考えるとなかなか運がよかったように思います
今回はゴールドにランクアップしているので、もっと当たりやすいはず!!!

今回、貯まっていたポイントは15,000ポイント程。

狙った景品は?

前回は、ちょうどほしかったBluetoothイヤホンが景品にあったので躊躇することなく抽選に参加しましたが、最近は上限に達したため抽選受付を停止しているものが多く、抽選にすら参加できないんですよね。

2022年6月は、デコポン調べで、3回、景品が入れ替わってます
なので、新しい製品が登場した時が狙い目!!。

なので今回は、これに狙いを付けました。
画像ではすでに「受付停止」になってますが、デコポンがチャレンジした時間は確かに受付中でした。

狙うアイテム

スピーカーランタン 『mooni』 Eclipse
LEDランタンとスピーカーが融合した製品!!

『mooni』はスウェーデンで2012年に立ち上げられたブランドとのこと
「スピーカー」「ライト」「インテリア」にフォーカスした北欧生まれの洗練されたやわらかいデザインが特徴

4種類のモード(フラッシュ・ストロボ・スムース・フェード)があり、最大10色を切り替え、やさしい明りで雰囲気ある空間を作ることができるそうです


販売価格は楽天で13,800円。結構いいお値段いたしますね

抽選1回あたりに必要なポイントは600ポイント!!
15,000ポイントあるので、25回はチャレンジ可能です
さて、いっちょチャレンジいきますかぁ~~

チャレンジ結果は?

10回目の抽選ボタンを押したときは、「もう6,000ポイントが泡と化した・・」
「それほどほしい商品でもないし、まだ9,000ポイントあるから、次回にかけてもよいのでは?」とどこからともなく声が聞こえました
が、しかし!!!
折れそうな心を奮い立たせ、「逃げちゃだめだ・逃げちゃだめだ」と抽選ボタンを押すこと、計21回目!!!!



おめでとうございます
の文字を見ることに!!!!

お見事!! 21回、12,600ポイントつかって、無事に当選させていただきました
慌てすぎて、スクリーンショット取るまえに、リロードしてしまったw
なので結果の一覧から・・・

抽選一覧

いや~~~よかった。よかった

時間などで当選しやすさがあるのでは?などいろんなサイトで投稿があるので、当選時間をお伝えすると「9:55」でした
前回は「14:00」だったような・・ばらばらですw

商品到着まで2ヶ月かかるらしい!!!!遅くね?
でも構いません。気長に待ちます。着いたら、またレビューでもしよっとw

コメント

このブログの人気の投稿

激安タブレットにGoogle『Chrome OS Flex』をインストールしてみた①

Googleは7月14日(米国太平洋時間)、Windows PCやMacにインストールできる「Chrome OS Flex」の安定版(Stable Edition)をリリース ChromeブラウザでUSBインストーラーを作成することで、誰でも無料で利用することができます インストール手順をお探し、または見たい方は 次ページ を参照 目次 Chrome OS Flexとは Chrome OSとChrome OS Flexの違い セキュリティ サポートしているアプリ ハードウェアのサポート Chrome OS Flexは何ができる? インストール手順概要 インストール対象端末情報 インストール対象のスペック 「Chrome OS Flex」の最小システム要件 Chrome OS Flexのインストール インストールを準備する USB インストーラを作成する USB インストーラを使用してデバイスを起動する Chrome OS Flex の使用を開始する Chrome OS Flex デバイスを設定して登録する 起動してみた!色々勉強が必要と気づく・・・ タッチスクリーンが使えない! 画面の自動回転が使えない! 入力言語の切り替え方法がわからない! 音が出ない!【致命的】 落ちる!【致命的】 アップデートが公開されていた 今後の展開に期待大!! Chrome OS Flex!使ってみてわかったこと 1 2 3 Page 1/3 << < ...

Google OSのChrome OS Flex!インストールしてみてわかったこと

激安タブレットにGoogle『Chrome OS Flex』をインストールしてみた②

7月14日に提供が開始されたGoogleの「Chrome OS Flex」の安定版(Stable Edition) 実際に激安タブレットに「Chrome OS Flex」を実際にインストールしてみたので、その辺の投稿になります 目次 Chrome OS Flexとは Chrome OSとChrome OS Flexの違い セキュリティ サポートしているアプリ ハードウェアのサポート Chrome OS Flexは何ができる? インストール手順概要 インストール対象端末情報 インストール対象のスペック 「Chrome OS Flex」の最小システム要件 Chrome OS Flexのインストール インストールを準備する USB インストーラを作成する USB インストーラを使用してデバイスを起動する Chrome OS Flex の使用を開始する Chrome OS Flex デバイスを設定して登録する 起動してみた!色々勉強が必要と気づく・・・ タッチスクリーンが使えない! 画面の自動回転が使えない! 入力言語の切り替え方法がわからない! 音が出ない!【致命的】 落ちる!【致命的】 アップデートが公開されていた 今後の展開に期待大!! Chrome OS Flex!使ってみてわかったこと 1 2 3 Page 2/3 << < > >> Point! 本ページは目次の「...

Minisforum UM690で快適なPCライフを!コンパクトで高性能なミニPCの魅力をご紹介

目次 目次を表示 はじめに 購入理由・背景 パソコンの利用用途 パソコンの購入条件に求めたもの 購入機種を決定 製品紹介 メーカー情報 特徴 スペック・仕様 購入方法 開封・設置 開封の儀 SSD増設 セットアップ 性能評価 CPU メモリ ストレージ グラフィック 使い勝手 デザイン サイズ 静穏性 発熱 インターフェース 使用感 総評 長所 短所 気に入った点 改善の要望 コストパフォーマンス おすすめ度 おわり 記事について 読者へのメッセージ MINISFORUMの他のシリーズ はじめに こん...

2022年もやってきた!「金麦晩酌ボンサラグラス」プレゼント

お酒を飲むとすぐ眠くなってしまうデコポンです コロナ禍で家でお酒を飲む機会が増えてませんか? デコポンは晩酌ではなく、寝酒として、お酒をたしなんでいます なのでお酒を飲んで、気晴らしとか楽しくとかはできない人です。寝てしまうので・・・ さて、毎年恒例?のサントリー金麦、お皿がもらえるキャンペーンが期間限定で実施中 「金麦晩酌ボンサラグラス」応募締め切りまであと少し!!金麦のお買い得情報も 2022年「金麦晩酌ボンサラグラス」プレゼントキャンペーン。何とかポイント貯め切りました。応募もできて、届くのが待ち遠しい。でも到着は3か月後・・・夏に使えないじゃないかぁ。期間限定の特売情報も 目次 金麦「晩酌ボンサラグラス」が絶対もらえる【2022夏】開催中!! プレゼント懸賞品:応募者全員 & 抽選 応募方法 応募受付期間 対象商品 応募シール 応募資格 注意事項 何を狙う? 金麦「晩酌ボンサラグラス」スタートダッシュキャンペーンも 金麦「晩酌ボンサラグラス」が絶対もらえる【2022夏】開催中!! 今宵、金麦晩酌しませんか? なんかいいフレーズではないですかw サントリーが発売する発泡酒『金麦』を買って、キャンペーン期間中に応募すると、金麦オリジナル晩酌お盆・お皿・グラスが絶対もらえる、『晩酌ボンサラグラス』懸賞キャンペーンを実施中

押さえておきたい、液晶モニター・ディスプレイの選び方!!20年ぶりの買い替え

『HUMANITY』攻略・情報サイト | TUTORIAL-チュートリアル

目次 チュートリアル CONTROL RULE 『HUMANITY』攻略・情報サイト一覧 PROLOGUE SEQUENCE1:覚醒 SEQUENCE2:選択 SEQUENCE3:運命 SEQUENCE4:葛藤 SEQUENCE5:戦争 SEQUENCE6:追従 SEQUENCE7:文明 EventStage TUTORIAL トロフィーの獲得条件一覧 ゲーム紹介

糖尿病と水泳

最近天気悪いですね 梅雨は明けたというのに・・・ 目次 小学校のプール授業事情 プールに行くことに・・・ プールに行くことに・・・ 運動による血糖値の変化 運動前の血糖値 運動後の血糖値 小学校のプール授業事情 最近の小学校学校って、水泳の授業はそれほど無いみたい? 昔は夏の体育と言えば、プールだったんですけど今は違うのかな? 文科省の方針で、熱中症を警戒して、暑さ指数が31度を超えた場合、激しい運動は原則中止なんだそうです なんか嫌な時代ですね・・・ ・ 学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き プールに行くことに・・・ プールっていつぶりだろう・・・記憶にございません スダチが先週、お友達とプールに行ったんですが、かなり楽しかったようで また行きたい!! ってなりますよね。やっぱりw 「パパ!プール一緒に行こうね」 と問答無用の約束をさせられ、3連休の中日を予約されてしまいましたw 水泳の後のあの眠気とだるさ・・・あれって何なんでしょうかね それを思うとなんか行きたくないという気持ちが沸々と湧き上がるデコポン でも、ここが正念場と覚悟を決めてプールに行くことにしました 近くの温水プールに行ってきた そんなわけで、スダチと2人でプールに行ってきました 近所の温水プールは「流れるプール」「25mプール」「ジャグジープール」「幼児用プール」などを兼ね備えた温水プール 結構充実したプール施設です 2時間制のプールですが、連休中ってこともあり、結構人がいて混雑してました 流れるプールで流され、25mプールでスダチのクロールと平泳ぎの練習して、なかなかの運動量だったと思います 運動による血糖値の変化 運動することによって、体がエネル...

入院6日目

  こんにちわ。 色んな電化製品の機能を30 %も使いこなせてないライムです。 便利な機能たくさんあるよね〜。電化製品買う時これ便利そうと思って買うんだけど、使いこなしてないから意味ないよね〜。 今日は入院6日目のお話です。 体重  25、9kg 朝食前の血糖値  294 昼食前の血糖値  472 おやつ前の血糖値  303 夕食前の血糖値  359 体重増えてます!! 血糖値はまだ高いですね。 人間の体ってすごいなと思います。 インスリンという物質があるのとないのとでは大きく違う。 あんなに体重が増えなかったのに、毎日増えていく。 今まで取り込めていなかった栄養を逃すまいとスダチの体に栄養を届けてくれているのでしょうか。 人間の体には色んな機能が備わっていてそのおかげで毎日生きていける。 やっぱりすごい。 この日はまたまた部屋移動でした。 2人部屋は一緒でしたが、今まで入口の扉に近いベッドだったのが、窓に近い奥のベッドになりました。そうすると部屋に1つの洗面台が扉の近くなので、少し気を使うかなと思ってたのですが、そんなに気を使わずに過ごせました。 顔を洗ったり、歯を磨くときや、お箸を洗うときに使用してました。 さて、この日は特に何かあるわけではなかったので、ひまだったようです。 本を読んだり、ゲームをしたり、絵を描いたりして過ごしたようです。 私は仕事、デコポンは休みだったので、1日デコポンがスダチと一緒に過ごしてくれました。 私は着替えを持って仕事へ行き、仕事が終わるとそのまま病院へ向かい宿泊しました。 2日ぶりにスダチに会いました。しかし、夜8時くらいに病院に行ったので、そんなに話せず、眠りにつきました。

モンハンNow 街でモンスターを狩り捕れ!

ブログの更新が超久しぶり デコポンです ブログを書いても、インデックス登録されないので、すねてますw 2023年9月14日サービス開始した Nianticとカプコンによる新しいリアルワールドハンティングアクション モンスターハンターNow いや~、ハマってます。 街を歩き、モンスターを討伐する ハントはフリックやタップで、操作は簡単 でも、強敵はかなり、やり込まないと倒せません 奥が深い イベントも定期的に行われ、亜種も登場します 今までの位置ゲーも、いくつかやってきましたが、一番ハマっているかも。 YouTubeも上げているので、下手ですが見てね 再生リスト(モンハンなう) 柑橘家Gameのお部屋