スキップしてメイン コンテンツに移動

OPPO Reno5 A ColorOS12 ゲームツールの動作がおかしい!?

スマートフォン

こんばんはデコポンです。
今回は「OPPO Reno5 A」にデフォルトで入っている『ゲーム(Games)』というアプリについて投稿しようと思います。
それではご覧ください。

『ゲーム』アプリ概要

『ゲーム』アプリですが、以前は『ゲームスペース』という名のアプリでしたが、ColorOS12になったあたりで名前が変わりました。
ゲームのコントローラーをイメージしたようなアイコンです。

『ゲーム』アプリとは何か?というと、OPPOの公式ページの説明(ゲームスペースの説明)では

ゲームで遊んでいる際に通知に邪魔されたり、動作が重いと感じたことはありませんか?
そんな時は「ゲームスペース」を使用することで、ゲーム中の通知を制限したり、ゲームアプリをまとめて管理したり、ゲームに合わせてパフォーマンスを最適化することができ、ゲームをより快適に楽しむことができます。
ゲームスペースを活用しよう!|OPPO Class #10

簡単にできることを言えば、ゲームごとにパフォーマンス設定ができたり、通知を制限したり、録画したり、ボイスチェンジャーで音声を録音したりもできます

名称が『ゲーム』になったことにより、[OPPO ゲーム]と検索してもなかなかアプリ情報にたどり着けないです。
まだ、ゲームスペースのほうが検索でヒットします。

『ゲーム』アプリ情報

Playストアでアプリの情報を確認すると

  • 名称:
    • Games
  • 提供元:
    • BRAVO UNICORN PTE.LTD.
  • このアプリについて:
    • ゲームを介してゲームをプレイし、ゲーム体験を強化します。ゲーム最適化オプションを使用して、ゲームからすべてのゲームを保存してアクセスします。インストールされたゲームは、没入型ゲーム用のゲームモードで自動的に起動されます。
  • レイティング(詳細):
    • 12+
  • バージョン(アプリケーションソフトウェア情報):
    • 3.3.1 (2022/5月末現在)
  • 更新日(アプリケーションソフトウェア情報):
    • 2022/05/13 (2022/5月末現在)

アプリの権限ですが「マイク」「ストレージ」「その他」となっています
なお、すべての機能を利用するには「使用状況へのアクセス」を許可する必要があります。

『ゲーム』アプリ

『ゲーム』アプリを起動するとこんな画面のアプリが起動します。

トップ画面では、『ゲーム』アプリに登録されたアプリたちが表示されます。
登録されたアプリたちは『ゲーム』で提供される機能を利用することができます。

画面右上の…でメニューが表示され、「ゲームデータ」「ゲームを追加する」「レイアウトを切り替える」「設定」が行えます。

登録されたアプリの…で個別の設定などが可能です。
「ゲームフォーカスモード」「ゲームキャプチャー」「削除」「アンインストール」

  • ゲームフォーカスモード
  • 登録されたゲームごとにゲームフォーカスモードのON、OFFを設定できます。
  • ゲームキャプチャー
  • 撮影した動画・キャプチャーを見ることができまます。
    ただ、「デバイス内の写真やメディア」へのアクセスを許可する必要があります。
  • 削除
  • 「ゲーム」アプリから選択したゲームの登録を解除することができます。
  • アンインストール
  • 選択したゲームをアンインストールすることができます。

ゲームデータ

登録されたゲームのプレイ時間が表示されます。
表示は「過去7日間」と「今日」。

最もプレイしたゲームは時間と割合の円グラフで確認できます。
こちらは「過去7日間」と「過去3か月」を切り替えられます

始めて「ゲームデータ」を開いた際は「使用状況へのアクセス」権限が必要とのメッセージが表示されるので、許可する必要があります。

ゲームを追加する

「ゲーム」にアプリを登録したい場合は「ゲームを追加する」から登録が行えます。
アプリの一覧が表示されるので、登録したいアプリを選択します

レイアウトを切り替える

「ゲーム」のトップ画面のレイアウトを変更します。

設定

「ゲーム」の設定が行えます。
詳細は下記設定をご覧ください。

設定

『ゲーム』アプリの設定を見ていきたいと思います。

ゲームツールキット

「ゲーム」に登録されたゲームをプレイ中に、ゲームツールキットを呼び出せるようにするかの設定です。
ONにすると「ゲーム」に登録されたゲーム画面に「スマートサイドバー」が表示され、スマートサイドバーを画面内側にスワイプすることで、ゲームツールキットを呼び出すことができるようになります。

ゲームツールキットについては後半で説明します。

ゲームのアイコンを「ゲーム」に移動

ONすると、「ゲーム」アプリに登録したアプリがホーム画面やアプリドロワーに表示されなくなります。
登録したアプリを起動するときは、「ゲーム」アプリのホーム画面から行うことになります。

更新設定

「ゲーム」アプリの更新タイミングを設定します。
下記から選択することになります。

  • Wi-Fiまたはモバイルネットワーク経由
  • Wi-Fi経由のみ
  • 自動更新をしない

スピーカーで着信に応答

ONにすると、自動的にスピーカーで着信に応答することができるようになります。

通知スタイル

通知のスタイルを選べます。

  • ヘッドアップ通知
  • スクロール通知
  • ブロック

明るさを固定

ONにすると、画面の明るさは自動調整されません。

解像度を自動的に調整します

ONにすると、端末の温度やバッテリー残量に応じて、画面解像度が自動的に調節されます。
ただ、一部のゲームにのみ対応とのこと。

ゲームフォーカスモード

機能説明のようです。ここの設定ではON、OFFができません。
サイレントモード、ミスタッチ防止などの機能があります。

ゲームフィルター

機能説明のようです。ここの設定ではON、OFFができません。
ゲームにリアルタイムでフィル―をかけることができます。
ただ、一部のゲームにのみ対応とのこと(PUBG Mobile)。

ゲームツールキット

それでは「ゲームツールキット」を見ていきたいと思います。
上でも書きましたが、「ゲームツールキット」の起動は、登録されたゲームのプレイ画面で、スマートサイドバーをフリックして行います。

メニューは3画面に分かれていてたくさんの機能があります。
グレーアウト部分もあり、なぜグレーアウトなのかわからないですが、デコポンの環境では利用できないということだと思って、説明も飛ばします。

    メニュー項目
  • WhatsApp:グレーアウト
  • Messenger:グレーアウト
  • Discord:グレーアウト
  • パフォーマンス設定
  • ゲームフォーカスモード
  • 通知
  • 画面録画
  • ゲームフィルター:グレーアウト
  • タッチ最適化
  • システムステータス
  • ボイスチェンジャー
  • 方向ロック:グレーアウト
  • 編集

パフォーマンス設定

3段階のモードからパフォーマンスを選べます。

    パフォーマンスモード
  • 省電力モード
  • バッテリー消費を節約するために、デバイスのパフォーマンスを下げます。
    ゲームのグラフィックが影響を受ける場合があります。
  • バランスモード
  • デバイスのパフォーマンスとバッテリー消費量のバランスを取ります。
    端末の温度は比較的安定した状態に保たれます。
  • プロゲーマーモード
  • 滑らかな画質と安定したフレームレートが得られるようにパフォーマンスが調整されますが、バッテリー消費量が増加します。

ゲームフォーカスモード

通知や着信、アラームなど、ゲームプレイを阻害するいろんな機能をブロックし、ゲームプレイに集中することができます。
ゲームプレイ中に、ゲームツールキットからONにすることも、「ゲーム」アプリの設定でゲームの起動時から有効にすることもできます。

なお、ゲームフォーカスモードONの状態では、ジェスチャーナビゲーションによるホーム画面へ戻る(画面下から上へフリック)もできなくなります。
そのため、ゲームを終了するには、ゲームツールキットのスマートサイドバーをフリックして、ゲームフォーカスモードを終了する必要があります。

    ゲームフォーカスモードのブロック項目
  • Wゲームツールキットをブロック
  • ジェスチャーナビゲーションをブロック
  • クイック設定をブロック
  • 通知をブロック
  • 着信をブロック
  • アラームをブロック

通知

通知のスタイルを選択できます。

    通知スタイル
  • ブロック
  • スクロール通知
  • サポートされないアプリではヘッドアップ通知で通知されます。
  • ヘッドアップ通知

画面録画

画面録画ボタンが表示され、録画の開始や終了ができます。
設定で、「システムサウンドの録音」「マイクサウンドを録音」のON、OFFもできます。

なお、OSの設定に依存しているようで、同様の設定は「設定」>「システム設定」>「画面録画」でも行えます。

タッチ最適化

タッチ感度、スワイプ感度の設定ができます。
またミスタッチ防止としての機能のON・OFF設定もできます。

    タッチ最適化
  • タッチ感度
  • スワイプ感度
  • ミスタッチ防止
  • 通知ドロワーの誤操作防止
  • スクリーンショットジェスチャーのブロック
  • 画面分割ジェスチャーのブロック

システムステータス

システムステータスとして画面の上部に「FPS」「GPU」「CPU」を表示します。

    システムステータス
  • FPS
  • 1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示すの単位
  • GPU
  • Graphics Processing Unitの略。GPUの使用率を%で表示。
  • CPU
  • Central Processing Unitの略。CPUの使用率を%で表示。

ボイスチェンジャー

ゲームが対応している場合、ボイスチェンジャーで音声を変換できます。

    ボイスチェンジャーの種類
  • 騎士
  • 子供
  • エイリアン
  • ロボコップ
  • ジャイアント

編集

編集では、ゲームツールキットの項目を並び替えたり、追加したりできます。

『ゲーム』アプリの不具合!?

さて、「ゲーム」アプリのご説明いかがだったでしょうか。
デコポンは動画とか、ボイスチェンジャーが気になりました。

なお、2022/5/13のアプリケーションの更新後、不具合のような現象が起きてます。
それは、登録したアプリを起動すると、ゲームの通知が繰り返し表示されることです。

上の画像の通知が出ては消え、消えては出る感じ・・・・何とかしてほしいです。
解消方法としては、「ゲーム」アプリはOSデフォルトアプリなのでアンインストールもできません。
そのため、今現在は登録からすべてのアプリを削除することです!!。

使いたい機能もあるので残念ですが、ほんとに表示がうざいです。
Playストアの「評価とレビュー」でもそのような投稿がいっぱいあります。
早く治ることを期待します。

【投稿更新】『ゲーム』アプリの不具合が直った!?

投稿更新日:2022/07/14

2022/7/14(木)に『ゲーム』アプリの更新が提供されました。
更新に伴い、上記で起きていた繰り返し通知が出る事象が解消されたことを確認
これで使いたかった機能が使えそうです

更新の内容

更新の内容は

  1. Support game search, you can freely explore all the games you care about.
  2. Support post classification, you can easily find out the highlight posts and Q&A posts.
  3. Support review and post modification, you can modify the content you have posted.

以下、Google翻訳で日本語化した内容です

  1. ゲーム検索をサポートし、気になるすべてのゲームを自由に探索できます。
  2. 投稿の分類をサポートします。ハイライトの投稿とQ&Aの投稿を簡単に見つけることができます。
  3. レビューと投稿の変更をサポートします。投稿したコンテンツを変更できます。

『ゲーム』アプリを起動してみましたが、検索やら、投稿やら、Q&Aやらの項目は見当たりませんでした・・・・
何が更新されたのやら・・・
不具合のことは何も記載なし。んん〜〜不親切っすね

更新情報

念の為、更新の画面を投稿

  • バージョン(アプリケーションソフトウェア情報):
    • 更新後:4.7.0_global_exp
      更新前:3.3.1
  • 更新日(アプリケーションソフトウェア情報):
    • 更新後:2022/07/13
      更新前:2022/05/13
おすすめ記事

コメント

このブログの人気の投稿

激安タブレットにGoogle『Chrome OS Flex』をインストールしてみた①

Googleは7月14日(米国太平洋時間)、Windows PCやMacにインストールできる「Chrome OS Flex」の安定版(Stable Edition)をリリース ChromeブラウザでUSBインストーラーを作成することで、誰でも無料で利用することができます インストール手順をお探し、または見たい方は 次ページ を参照 目次 Chrome OS Flexとは Chrome OSとChrome OS Flexの違い セキュリティ サポートしているアプリ ハードウェアのサポート Chrome OS Flexは何ができる? インストール手順概要 インストール対象端末情報 インストール対象のスペック 「Chrome OS Flex」の最小システム要件 Chrome OS Flexのインストール インストールを準備する USB インストーラを作成する USB インストーラを使用してデバイスを起動する Chrome OS Flex の使用を開始する Chrome OS Flex デバイスを設定して登録する 起動してみた!色々勉強が必要と気づく・・・ タッチスクリーンが使えない! 画面の自動回転が使えない! 入力言語の切り替え方法がわからない! 音が出ない!【致命的】 落ちる!【致命的】 アップデートが公開されていた 今後の展開に期待大!! Chrome OS Flex!使ってみてわかったこと 1 2 3 Page 1/3 << < ...

Google OSのChrome OS Flex!インストールしてみてわかったこと

Minisforum UM690で快適なPCライフを!コンパクトで高性能なミニPCの魅力をご紹介

目次 目次を表示 はじめに 購入理由・背景 パソコンの利用用途 パソコンの購入条件に求めたもの 購入機種を決定 製品紹介 メーカー情報 特徴 スペック・仕様 購入方法 開封・設置 開封の儀 SSD増設 セットアップ 性能評価 CPU メモリ ストレージ グラフィック 使い勝手 デザイン サイズ 静穏性 発熱 インターフェース 使用感 総評 長所 短所 気に入った点 改善の要望 コストパフォーマンス おすすめ度 おわり 記事について 読者へのメッセージ MINISFORUMの他のシリーズ はじめに こん...

押さえておきたい、液晶モニター・ディスプレイの選び方!!20年ぶりの買い替え

激安タブレットにGoogle『Chrome OS Flex』をインストールしてみた②

7月14日に提供が開始されたGoogleの「Chrome OS Flex」の安定版(Stable Edition) 実際に激安タブレットに「Chrome OS Flex」を実際にインストールしてみたので、その辺の投稿になります 目次 Chrome OS Flexとは Chrome OSとChrome OS Flexの違い セキュリティ サポートしているアプリ ハードウェアのサポート Chrome OS Flexは何ができる? インストール手順概要 インストール対象端末情報 インストール対象のスペック 「Chrome OS Flex」の最小システム要件 Chrome OS Flexのインストール インストールを準備する USB インストーラを作成する USB インストーラを使用してデバイスを起動する Chrome OS Flex の使用を開始する Chrome OS Flex デバイスを設定して登録する 起動してみた!色々勉強が必要と気づく・・・ タッチスクリーンが使えない! 画面の自動回転が使えない! 入力言語の切り替え方法がわからない! 音が出ない!【致命的】 落ちる!【致命的】 アップデートが公開されていた 今後の展開に期待大!! Chrome OS Flex!使ってみてわかったこと 1 2 3 Page 2/3 << < > >> Point! 本ページは目次の「...

毎月恒例!?glo | グロー Bポイントプログラム 2022/10/3に抽選景品がリニューアル!!

2022年10月3日12時にglo | グローのBポイントプログラムの抽選景品がリニューアル!! 目次 Bラウンジ・Bポイントプログラムとは? 抽選景品のリニューアルタイミングは? 2022/10/3に公開された抽選景品ご紹介 クイジナート ファウンテンコーヒーメーカー JBL Live Free 2 TWS (ブラック) SHARP プラズマクラスタードレープフロードライヤー(ホワイト) 2022/10・更新情報 Bラウンジ・Bポイントプログラムとは? 『Bラウンジ』『Bポイントプログラム』は加熱式たばこの『glo』を販売するブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンが利用者に提供しているサービスです Bラウンジ・Bポイントプログラムの説明は前回の投稿で詳しく説明しているので、そちらをご覧ください glo | グロー Bポイントプログラムに再びチャレンジ!! 当選する?あたるの?glo | グロー Bポイントプログラムの抽選に再チャレンジその結果は 抽選景品のリニューアルタイミングは? 『Bポイントプログラム』の抽選景品がリニューアルされるタイミングですが、完全に告知されるようになったようですね。 10月度の応募期間は「2022年10月3日(月)12:00〜2022年11月1日(火)11:59」 なので次回は11月1日の12:00に景品がリニューアルされると思われます。 2022/10/3に公開された抽選景品ご紹介 2022年10月3日にリニューアルされた『Bポイントプログラム』の抽選景品を一覧でご紹介です ・ 【公式】Bポイントの使い方|加熱式タバコglo(グロー) 8景品が登場!!新しいものばかりですね。 その中から気になるものをご紹介します クイジナート ファウンテンコ...

『HUMANITY』攻略・情報サイト | TUTORIAL-チュートリアル

目次 チュートリアル CONTROL RULE 『HUMANITY』攻略・情報サイト一覧 PROLOGUE SEQUENCE1:覚醒 SEQUENCE2:選択 SEQUENCE3:運命 SEQUENCE4:葛藤 SEQUENCE5:戦争 SEQUENCE6:追従 SEQUENCE7:文明 EventStage TUTORIAL トロフィーの獲得条件一覧 ゲーム紹介

モンハンNow 街でモンスターを狩り捕れ!

ブログの更新が超久しぶり デコポンです ブログを書いても、インデックス登録されないので、すねてますw 2023年9月14日サービス開始した Nianticとカプコンによる新しいリアルワールドハンティングアクション モンスターハンターNow いや~、ハマってます。 街を歩き、モンスターを討伐する ハントはフリックやタップで、操作は簡単 でも、強敵はかなり、やり込まないと倒せません 奥が深い イベントも定期的に行われ、亜種も登場します 今までの位置ゲーも、いくつかやってきましたが、一番ハマっているかも。 YouTubeも上げているので、下手ですが見てね 再生リスト(モンハンなう) 柑橘家Gameのお部屋

糖尿病と水泳

最近天気悪いですね 梅雨は明けたというのに・・・ 目次 小学校のプール授業事情 プールに行くことに・・・ プールに行くことに・・・ 運動による血糖値の変化 運動前の血糖値 運動後の血糖値 小学校のプール授業事情 最近の小学校学校って、水泳の授業はそれほど無いみたい? 昔は夏の体育と言えば、プールだったんですけど今は違うのかな? 文科省の方針で、熱中症を警戒して、暑さ指数が31度を超えた場合、激しい運動は原則中止なんだそうです なんか嫌な時代ですね・・・ ・ 学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き プールに行くことに・・・ プールっていつぶりだろう・・・記憶にございません スダチが先週、お友達とプールに行ったんですが、かなり楽しかったようで また行きたい!! ってなりますよね。やっぱりw 「パパ!プール一緒に行こうね」 と問答無用の約束をさせられ、3連休の中日を予約されてしまいましたw 水泳の後のあの眠気とだるさ・・・あれって何なんでしょうかね それを思うとなんか行きたくないという気持ちが沸々と湧き上がるデコポン でも、ここが正念場と覚悟を決めてプールに行くことにしました 近くの温水プールに行ってきた そんなわけで、スダチと2人でプールに行ってきました 近所の温水プールは「流れるプール」「25mプール」「ジャグジープール」「幼児用プール」などを兼ね備えた温水プール 結構充実したプール施設です 2時間制のプールですが、連休中ってこともあり、結構人がいて混雑してました 流れるプールで流され、25mプールでスダチのクロールと平泳ぎの練習して、なかなかの運動量だったと思います 運動による血糖値の変化 運動することによって、体がエネル...

ゼロからヒーローへ:ゲーム『Fall Guys』。やっと、Winnerまでたどり着いた!

目次 『Fall Guys』やっと、Winnerまでたどり着いた! 『Fall Guys』やっと、Winnerまでたどり着いた! 皆さん、こんにちは、デコポンです 今日は私が初めて『Fall Guys』でWINNERになれたときの話をしたいと思います 『Fall Guys』というゲームを知っていますか? それは無料の、クロスプラットフォーム、大規模なマルチプレイヤー、パーティーロイヤルゲーム 大勢のプレイヤーがカラフルでキュートなキャラクターを操作して、さまざまなミニゲームに挑戦するマルチプレイヤーゲームです 他のプレイヤーと競い合い、バトルロイヤル形式で最後の一人になることを目指します ステージは、さまざまなミニゲームで、障害物を回避したり、チームで協力したりしながら勝利を目指します ゲームの面白さは、シンプルなルールと直感的な操作性にあります どのミニゲームも短時間でプレイできるため、サクサクと楽しめます また、ゲーム内で他のプレイヤーとの競争や協力が求められるため、友達や他のプレイヤーとの協力プレイや競争が楽しめます 「Fall Guys」のやりがいは、スキルや戦略を駆使して勝利を目指す挑戦感にあります 初めは単純なように見えるミニゲームも、他のプレイヤーやゲーム環境との相互作用によって予測不可能な展開となります 挑戦の度に新たな戦略やアプローチを考え、適応力を鍛えることが重要です さらに、ゲーム内でアバターやカスタマイズアイテムを集める要素もあり、自分のキャラクターを個性的にカスタマイズする楽しみもあります 「Fall Guys」は、カジュアルなプレイヤーから熟練のゲーマーまで、幅広い層に楽しさと興奮を提供するゲームです シンプルながらも奥深いプレイ体験や競争要素、キュートなキャラクターたちが魅力であり、やり込み要素やプレイヤーとの社交的な交流も楽しめます でも、正直言って、私はあまり上手ではありません よく落ちたり、押し出されたり、妨害されたりして、なかなか最終ラウンドに進めないんです ...